opusr logo
クリエイター

エディトリアルデザイナーのキャリアパスや仕事内容|年収・将来性を解説

#エディトリアルデザイン#エディトリアルデザイナー
投稿日2024年08月21日
更新日2024年08月21日

雑誌や書籍を手に取った時、そのデザインに心を奪われた経験はありませんか? 情報の溢れる時代だからこそ、洗練されたデザインと構成によって読者の心に響く体験を提供する「エディトリアルデザイナー」の存在は欠かせないものとなっています。 自分の感性を活かし、世の中に情報を発信していく、そんなエディトリアルデザイナーの仕事内容や将来性、そしてその魅力に迫ってみましょう。

エディトリアルデザイナーの仕事内容とは?未経験でもわかるように解説

エディトリアルデザインをする女性

エディトリアルデザインの役割と魅力:読者に届けるデザインとは?

皆さんは、「エディトリアルデザイン」と聞いて、どんなものを思い浮かべますか?

実は、私たちが日常的に目にしている雑誌や書籍のデザインも、エディトリアルデザインの一つです。エディトリアルデザイナーは、情報を整理し、読み手に分かりやすく、そして魅力的に伝える役割を担っています。

例えば、料理のレシピ本を想像してみてください。単に写真と文字が並んでいるだけでは、読む気が失せてしまいますよね?エディトリアルデザイナーは、写真、イラスト、文字、レイアウトなどを駆使して、読者がレシピの内容を理解しやすく、さらに料理を作りたくなるようなデザインを生み出します。

Webデザインとは異なり、紙媒体とデジタル、それぞれの特性を理解し、読者にとって最適な表現方法を追求するのがエディトリアルデザイナーの腕の見せ所と言えるでしょう。

具体的な仕事内容:企画から納品まで

では、具体的にエディトリアルデザイナーはどのような仕事をするのでしょうか? 雑誌制作を例に見ていきましょう。

まず、雑誌の企画内容に基づき、デザイナーはページ全体の構成やイメージを検討します。写真やイラストのテイスト、文字の大きさや配置などを、まるでパズルのように組み合わせていきます。 この過程で、編集者やライターとイメージを共有し、何度も議論を重ねながら、より良いデザインを追求していきます。

そして、デザインの骨組みであるラフデザインを作成し、それに基づき写真撮影やイラスト制作などが進められます。 素材が揃ったら、いよいよ実際に誌面をデザインする作業に入ります。 写真やイラストを配置し、文章を流し込み、細かな調整を繰り返しながら、完成形へと近づけていきます。 最後に、印刷会社へ入稿し、実際に雑誌が手元に届くまで、責任を持ってプロジェクトを進めていきます。 

このように、エディトリアルデザイナーは、デザインのスキルだけでなく、コミュニケーション能力やプロジェクト管理能力など、様々なスキルが求められる仕事と言えるでしょう。

関わる人・チームワーク:編集者やライターとの連携

エディトリアルデザイナーの仕事では、編集者やライター、カメラマンなど、様々な人と協力しながら作品を作り上げていきます。

例えば、雑誌のデザインであれば、まず編集者と誌面の全体像や読者に伝えたいメッセージについてじっくり話し合います。次に、ライターから受け取った原稿に基づき、写真やイラスト、文章をどのように配置するかを検討し、デザインに落とし込んでいきます。この過程では、カメラマンやイラストレーターともイメージを共有し、より効果的なビジュアルを追求していきます。

このように、エディトリアルデザイナーは、それぞれの専門性を持つ人々と連携し、コミュニケーションを密に取ることで、質の高い作品を生み出していくのです。

エディトリアルデザイナーの将来性:紙媒体の減少、デジタル化の波

電子書籍で雑誌を読む様子

デジタル化の影響:紙媒体と電子書籍の現状

近年、出版業界ではデジタル化の波が押し寄せています。紙媒体の出版数は減少し、電子書籍市場は拡大しています。書籍に限らず、新聞や雑誌なども、電子版を発行したり、Webサイトで情報発信するケースが増えていますよね。

こうした状況は、エディトリアルデザイナーの仕事にも影響を与えています。紙媒体の仕事は減っているものの、電子書籍やWebサイトのデザイン需要が高まっているため、エディトリアルデザイナーの需要が消滅するわけではありません。

エディトリアルデザイナーの需要変化:求められるスキルとは?

デジタル化が進み、電子書籍やWebサイトでの情報発信が増える中、エディトリアルデザイナーには従来のスキルに加え、デジタルに対応したスキルが求められています。紙媒体のレイアウトやタイポグラフィの知識はもちろん重要ですが、Webデザインの知識や、電子書籍フォーマットへの対応なども求められるようになっています。

具体的には、Adobe InDesignに加えて、Webサイトのデザインやコーディングに関する知識などがあると、活躍の場が広がります。

新しい働き方:フリーランス、副業、リモートワーク

従来の働き方にとらわれず、自分のペースで仕事がしたいと考える方もいるのではないでしょうか?エディトリアルデザイナーには、フリーランスや副業、リモートワークなど、様々な働き方があります。フリーランスとして独立すれば、自分の裁量で仕事を選び、時間や場所にとらわれずに働くことができます。企業に所属しながら、副業としてエディトリアルデザインの仕事をすることも可能です。

それぞれの働き方には、メリットとデメリットがあります。フリーランスは自由度が高い反面、自分で仕事を見つけ、収入を安定しづらいです。副業は収入が安定する一方で、本業とのバランスをうまくとる必要があります。リモートワークは、場所にとらわれずに働ける反面、コミュニケーション不足に陥りやすいという側面もあります。

これらは当たり前ですが、重要なのはそれぞれの働き方のメリット・デメリットを理解し、頭の中でシュミレーションし自分に合ったスタイルを見つけることです。

エディトリアルデザイナーの年収:経験や働き方による違い

金貨が積まれている画像

年収の相場:未経験者、経験者、フリーランス

エディトリアルデザイナーの平均年収は約494万円(※1)です。しかし年収はもちろん経験や働き方によって大きく異なります。

未経験者の場合、まずはアシスタントとして働きながら経験を積むことが一般的です。年収は250万円〜350万円程度が相場でしょう。経験を積むことで、徐々に案件を任せてもらえるようになり、年収もアップしていきます。3年以上の実務経験を持つ経験者の場合、年収は400万円〜600万円程度が相場となります。

企業によっては、アートディレクターなどの役職に就き、さらに高い年収を得られる可能性もあります。フリーランスの場合は、実績やクライアントとの関係性によって大きく収入が変わります。経験豊富なフリーランスであれば、年収1,000万円を超えることも夢ではありません。

※1 出典:インディード 日本でのエディトリアルデザイナーの給与 2024年8月12日時点

キャリアアップ:スキルアップとキャリアパスの関係性

エディトリアルデザイナーとして、経験を積むことでどんなキャリアパスを描けるのか、気になりますよね? 大きく分けて、二つの方向性が考えられます。

一つは、会社員としてキャリアアップを目指していく道。例えば、デザインのスキルや経験を活かして、複数人でデザインを統括するアートディレクターや、 広告やブランドイメージ全体を指揮するクリエイティブディレクターといったポジションを目指すことも可能です。

 もう一つは、フリーランスとして独立する道。フリーランスとして活躍できれば、自分のペースで仕事を進め、収入アップも見込めます。 どちらの道を選ぶにしても、DTPソフトのスキルはもちろん、印刷工程に関する知識やWebデザインのスキルなど、幅広いスキルを身につけることが重要です。 特に、近年は電子書籍市場の拡大に伴い、紙媒体だけでなく電子書籍の知識やスキルが求められています。

自分に合ったキャリアパスを描き、必要なスキルを身につけることで、エディトリアルデザイナーとしての自身の市場価値を高めていきましょう!

DTPデザイナーからエディトリアルデザイナーになるには?

谷を飛び越える男性の影

DTPデザイン経験を活かす:共通点と活かし方

DTPデザイナーの皆さんはこれまで培ってきた経験を活かして、エディトリアルデザイナーへのキャリアチェンジが可能です。実は、DTPデザインとエディトリアルデザインには、共通点が多くあります。

例えば、チラシやパンフレットのデザインでも、雑誌のレイアウトでも、限られたスペースの中で情報を効果的に配置するスキルは共通していますよね。さらに、IllustratorやPhotoshopといったAdobe社のデザインソフトを使いこなすスキルは必須であり、エディトリアルデザインの現場で活かせる大きな武器になります。

しかし、DTPデザインとエディトリアルデザインは全く同じではありません。エディトリアルデザインでは、雑誌全体の構成や、写真、イラスト、文章などの要素を考慮しながら、読者に情報が正しく伝わるようにデザインしていく必要があります。そのため、デザインスキルだけでなく、編集者やライターとのコミュニケーション能力も重要になってきます。

スキルアップ方法:独学、スクール、ポートフォリオ作成

では、具体的にどのようにスキルを磨けば良いのでしょうか? 独学で学ぶ方法であれば、書店で購入できるデザイン関連の書籍や、インターネット上の無料学習サイトを活用する方法があります。 また、オンライン講座を受講すれば、より体系的に学ぶことができます。 

しかし、独学はやはりスクールと比べるとカリキュラムが効率的でないことが多く、スキル習得に時間がかかったり、上達しなかったりすることもあります。もっと実践的なスキルを身につけたい方は、エディトリアルデザインを専門的に学べるスクールに通うのも良いでしょう。 

スクールでは、プロのデザイナーから直接指導を受けられるだけでなく、他の受講生と交流することで刺激を受けることができます。 さらに、実際に自分の作品をまとめたポートフォリオを作成しておくと、就職活動やフリーランスとして活動する際に、自分のスキルやセンスをアピールすることができます。

まとめ

雑誌を開いた画像

エディトリアルデザイナーとしてのキャリアを考えている方にとって、将来の選択肢や必要なスキルを理解することは非常に重要です。時代の変化とともに求められるスキルや働き方も進化していますが、何より大切なのは、自分自身がどのようなデザイナーを目指し、どのような価値を提供したいかというビジョンです。この記事がエディトリアルデザイナーについての理解を深める助けになれば幸いです。

この記事をシェアする

関連記事

もっと見る

特別インタビュー

もっと見る

クリエイターの声

もっと見る

企業の声

もっと見る

オプサーニュース

もっと見る

ナレッジ

もっと見る