ランディングページの作り方を徹底解説!初心者でも成果が出るLP作成の基本
Webサイトへのアクセスはあるのに、なかなか商品が売れない…。 まだランディングページは必要だけど作り方がわからない。そんな悩みをお持ちのあなたへ。
ランディングページは、Webサイトにおける「最初の顔」であり、ユーザーの行動を大きく左右する重要な要素です。 この記事では、ランディングページの基本から作成方法、成果を最大化する改善策まで、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。
ランディングページとは?その役割と重要性を解説
なぜランディングページが必要なのか?
Web広告を出稿しても、なかなか成果に繋がらないとお悩みではありませんか?それは、ユーザーを適切なページに誘導できていないことが原因かもしれません。Web広告をクリックしたユーザーを、企業のサービスや商品の魅力が伝わる、成約へと促すための専用ページ、それが「ランディングページ」です。
例えば、自社の商品に興味を持ったユーザーが広告をクリックした際に、会社概要や事業内容が羅列されたトップページが表示されたらどうでしょうか?せっかくの購入意欲も削がれてしまう可能性があります。ランディングページを用意することで、ユーザーの興味関心を惹きつけ、購買意欲を高めながら、お問い合わせや資料請求といった具体的な行動に繋げることができるのです。
成果に繋がるランディングページの特徴
成果につながるランディングページには、いくつかの共通点があります。それは、ユーザーの目的に合致した情報設計、魅力的なオファー、そして行動を促す分かりやすい導線です。例えば、ダイエット食品の広告をクリックしてランディングページに訪れたユーザーがいるとします。そのユーザーは「本当に痩せるのか」「自分に合った商品なのか」といった疑問や不安を抱えています。効果の高いランディングページは、そうしたユーザーの疑問に答えるように、具体的なデータや体験談を交えながら商品のメリットを訴求します。さらに、お得なキャンペーン情報や購入者の声などを掲載することで、ユーザーの購買意欲を高め、購入ボタンをクリックする、資料請求をするといった具体的な行動へと誘導するのです。
特徴 | 解説 |
---|---|
ユーザーの目的に合致した情報設計 | ターゲットユーザーが求める情報が、分かりやすく整理されている |
魅力的なオファー | 割引、特典、限定情報などでユーザーの心を掴む |
行動を促す分かりやすい導線 | 購入ボタンが目立つ、特典獲得までの流れが明確など、ユーザーが迷わず行動しやすい設計 |
ランディングページ制作の注意点
ランディングページはあくまでも成果に至るまでの情報・価値提示です。CVRをあげるためにはLPのデザインだけではなく、継続的なEFOが重要です。
LP(Landing Page)のデザインには、商品やサービスの魅力を伝えるための情報設計と魅力的に感じるための表現のデザインがあります。広告をクリックして商品ページに遷移したユーザーの、購買意欲が高まるようなファーストビューのデザインと訴求、想定されるペインの提示、該当する商品がそのペインを解決できることを丁寧に訴求します。また広告流入をメインに考えたページであればSEOの観点は排除して、流入した顧客のCVに特化したサイト構成・デザインでもOKです。
EFOはEntry Form Optimizationの略称で、入力フォームの使いやすさを改善し、資料請求や会員登録、商品購入などのコンバージョン率向上を目的としたページを指します。入力項目を必要最低限に絞ったり、入力フォームのデザインを改善したりすることで、ユーザーの離脱を防ぎ、コンバージョン率向上を図ります。
このように、ランディングページ制作は、その目的やターゲットユーザーによって最適な表現方法があります。該当する商品が様々なペルソナの顧客のペインを解決できるのであれば、様々なパターンで制作し、継続的な改善を行うことをおすすめします。
【ステップ別】ランディングページの作り方
ターゲット・目的を明確にする
ランディングページで成果を上げるには、誰に何を伝えたいか?を明確にすることが重要です。ターゲットが曖昧だと、ユーザーの心に響く効果的なページは作れません。例えば、高級腕時計のランディングページで、ターゲットを「お金持ち」とだけ設定するのは不十分です。例えば「40代男性経営者」「時計にこだわりを持つ」「ステータスを求める」など、より具体的に絞り込むことで、響くメッセージやデザインが見えてきます。
顧客像を具体化した「ペルソナ」を設定すると、さらに効果的です。 ペルソナとは、年齢や職業などの基本情報に加え、趣味やライフスタイル、価値観、悩みといった人物像を詳細に設定したものです。ペルソナを家族や友人のように想像することで、より深く顧客理解を深め、ニーズに合致したランディングページ作りに繋がります。
デザイン・SEO対策
ペルソナ設定と並んで重要なのが、ユーザーの心を掴むデザインです。
ランディングページの直帰率は平均60〜90%と言われており*、ユーザーは一瞬で「自分に必要な情報があるか」を判断することがわかります。。そのため、パッと見て魅力的なファーストビューを意識し、商品やサービスのメリット、キャンペーン情報などを分かりやすく配置しましょう。近年では、パソコンだけでなく、スマートフォンで情報収集するユーザーも多いです。スマートフォンでも見やすいよう、文字サイズやボタン配置など、レスポンシブ対応は必須と言えるでしょう。
さらに、最新のデザイントレンドを意識することも大切です。ユーザーの印象に残るような、洗練されたデザインを取り入れることで、競合との差別化を図りましょう。ただし、表現方法によっては法律や倫理上の問題が発生する可能性もあります。必ず景品表示法や著作権法、薬機法などに配慮し、問題のない表現を用いるようにしましょう。
引用:BENCHMARK BOUNCE RATE BY INDUSTRY
成果を最大化する為の改善施策
アクセス解析ツールを使った効果測定
ランディングページの効果を最大限に引き出すには、現状分析に基づいた改善が欠かせません。そこで重要な役割を担うのが、Google AnalyticsやMicrosoft Clarityなどのアクセス解析ツールです。これらのツールを活用することで、ユーザーの行動履歴、ページ内の滞在時間、ページ離脱率など、様々なデータを取得できます。
例えば、ある商品のランディングページで、特定の商品の説明欄の滞在時間が極端に短いことがわかったとします。これは、ユーザーにとって情報が不足していたり、理解しづらい表現になっている可能性を示唆しています。このように、アクセス状況を分析することで、改善すべきポイントが明確になるのです。
アクセス解析ツールは、まさにランディングページを成長させるための羅針盤と言えるでしょう。
CV率を向上させるための改善施策
アクセス解析で改善点を見つけたら、次は「A/Bテスト」を実施し、具体的な改善策を見つけ出します。A/Bテストとは、元となるランディングページ(Aパターン)と、一部要素を変更したランディングページ(Bパターン)を用意し、どちらがより効果が高いのかを検証する方法です。
例えば、先ほどの商品ページの場合、「商品の説明文をより詳しく、分かりやすく変更したBパターン」を作成し、Aパターンと比較検証します。A/Bテストは、ヘッドライン、画像、ボタンデザイン、フォームなど、様々な要素に適用できます。重要なのは、一度に多くの要素を変更するのではなく、一つずつ検証することです。A/Bテストを繰り返すことで、ユーザーの反応を見ながら、より効果的なランディングページへと進化させることができるのです。
とはいえ何から始めればよいかわからない!という方へ
【ランディングページを外注するならオプサー】
ランディングページのデザインは、ユーザーの心を惹きつけ、成約率に大きく影響する重要な要素です。しかし、デザインに自信がない、時間がないという方もいるかもしれません。そういった場合は、プロに依頼できるオプサーの活用がおすすめです。
オプサーは、高品質なランディングページデザインを依頼できるサービスです。ダイレクトマーケティングの経験豊富なデザイナーにデザインを依頼することができます。
SaaS、単品通販・D2C、オンラインスクールなど様々な業界の知見を持ったプロに依頼することで、ターゲットに響く洗練されたデザインのランディングページを制作できます。デザインの質にこだわることで、ユーザーの印象に残りやすくなるだけでなく、ブランドイメージの向上にも繋がり、長期的な視点でビジネスの成長を促進します。
またオプサーでは実写・アニメーションの映像制作や同梱物のグラフィックデザイン、WEB広告のバナー・動画などランディングページ以外の様々なコミュニケーションデザインに関わるクリエイティブ制作も相談できます。
▼資料をダウンロードしたい企業担当者はこちら
まとめ
この記事では、ランディングページの基本から成果を最大化する方法まで、具体的なポイントを解説してきました。ランディングページは単なる「商品紹介の場」ではなく、ユーザーの心を動かし、具体的な行動へと繋げる強力なツールです。適切なターゲット設定やデザイン、改善施策を取り入れることで、Webマーケティングの成果は大きく変わります。
「知識や時間が足りない…」と感じる方は、プロの力を借りることも一つの手です。オプサーを活用すれば、専門デザイナーによる高品質なランディングページが手に入るでしょう。
ぜひ本記事を参考に、成果の出るランディングページを作成し、ビジネスを一歩先へと進めていきましょう!
この記事をシェアする
関連記事
- 採用・組織
ランディングページの作り方を徹底解説!初心者でも成果が出るLP作成の基本
#ランディングページ投稿日2024年12月20日更新日2024年12月20日Webサイトへのアクセスはあるのに、なかなか商品が売れない…。 まだランディングページは必要だけど作り方がわからない。そんな悩みをお持ちのあなたへ。ランディングページは、Webサイトにおける「最初の顔」であり、ユーザーの行動を大きく左右する重要な要素です。 この記事では、ランディングページの基本から作成方法、成果を最大化する改善策まで、初心者の方にも分かりやすく解説していきます。
- 採用・組織
動画制作・編集を外注する際のメリット・デメリット、注意点と費用相場を紹介
#動画制作#外注投稿日2024年08月02日更新日2024年12月14日動画制作・編集を外注するニーズはYoutubeやTiktokなど様々な動画サービスが普及する現代においはますます上がっています。企業や個人事業主にとって動画制作・編集の外注は、専門家に依頼することで、高品質なコンテンツを迅速に制作でき、本業に集中できる効率的な手段です。一方で、コミュニケーションやコストには注意が必要です。本記事では、動画制作を外注する際の先に知っておくべきメリット・デメリット、そして気になる費用について詳しく解説します。
- 採用・組織
ホームページ制作を外注する際の失敗しないポイントと外注先の選定方法
#外注#Webデザイン投稿日2024年07月25日更新日2024年12月14日現代のビジネスにおいて、ホームページは企業の顔とも言える重要なツールです。しかし、社内リソースの不足やホームページ制作に関しての専門知識があまりなく、ホームページ制作を外注する企業が増えています。しかし、外注には様々な課題やリスクが伴い、適切な外注先を選ばないと期待通りの成果が得られないことも多々あります。この記事では、ホームページ制作を外注する際に失敗しないためのポイントと、最適な外注先の選び方を詳しく解説します。
特別インタビュー
- 特別インタビュー
ヒューリズム1号社員が語る!入社からの軌跡と経験、今後の展望
投稿日2024年12月26日更新日2024年12月26日「Create Design Cycle~デザインで社会を循環させる~」をコンセプトとした、クリエイターと企業を繋ぐビジネスマッチングサービス「opusr(オプサー)」を運営するヒューリズム。今回は正社員第一号としてヒューリズムに参画し、セールスからプロモーションまで幅広く仕事をこなしているメンバーへインタビュー。ヒューリズムとの出会いからヒューリズム入社後の経験や学び、これからの目標に至るまでたっぷりご紹介。
- 特別インタビュー
企業とフリーランスがフラットで真っ当なビジネス関係を築けるように
投稿日2024年11月19日更新日2024年11月19日業界や分野問わず”デザイン”に関わる方々に、目的や信念、その領域におけるデザインに関する考え方やノウハウを伺っていくコンテンツシリーズ「◯◯のデザイン」。今回は「あんしんと補償のデザイン」と題し、フリーランスが陥りやすいトラブルとその解決策について、「FREENANCE(フリーナンス) byGMO」を運営するGMOクリエイターズネットワーク株式会社の湯本 和浩さんにお話を伺いました。GMOクリエイターズネットワーク株式会社 Fintech事業部 マネージャー マーケティングチーム 湯本 和浩GMOクリエイターズネットワーク株式会社Fintech事業部 マネージャー マーケティングチーム湯本 和浩エンタメ業界にて様々なクリエイターと共にディレクター・プロモーターとして業務を経験。GMOクリエイターズネットワークに入社後、現在はマーケティングチーム責任者としてWEBマーケティングを中心に、イベント/セミナー運営、CRM、アライアンス等の業務を行う。
- 特別インタビュー
書体は声。同じトーンで企業のあらゆるものを発信できるツール / 株式会社モリサワ
#フォント#ユニバーサルデザイン投稿日2024年08月28日更新日2024年08月29日業界や分野問わず“デザイン”に関わる方々に、目的や信念、その領域におけるデザインに関する考え方やノウハウを伺っていくコンテンツシリーズ「◯◯のデザイン」。今回は「文字と認識のデザイン」と題し、後編ではユニバーサルデザインなどフォントが与える「知覚のデザイン」について、日本国内のフォントサービス市場でトップシェアを誇る株式会社モリサワの貫真由さんと、CI・VIロゴや、コーポレートブランディングなどデザインを行うアートディレクター / グラフィックデザイナーの仁田大介さんにお話を伺いました。▼前編はこちら
クリエイターの声
- クリエイターの声
オプサーはクリエイター視点で作られたサービスだと思う― azさん
#インタビュー#動画制作#フリーランス投稿日2024年01月17日更新日2024年12月14日opusr Creator's Voice vol.8オプサーで活躍されているクリエイターの皆様へ、クリエイターとしての想いやオプサーとの関わりについて語っていただくインタビュー企画《opusr Creator's Voice》。今回はオプサーが az さんの独立までの経緯や、最近の気づきについて聞かせていただきました。
- クリエイターの声
チャレンジングな仕事との出会いがある― そうらいさん
#3DCG#フリーランス#インタビュー投稿日2023年12月26日更新日2024年12月14日opusr Creator's Voice vol.7オプサーで活躍されているクリエイターの皆様へ、クリエイターとしての想いやオプサーとの関わりについて語っていただくインタビュー企画《opusr Creator's Voice》。今回は そうらい さんへ、活動を開始するまでの経緯や、オプサーを通じて実現した案件について聞かせていただきました。
- クリエイターの声
クリエイターへの信頼があるから、自由にできる ― matsuokaさん
#動画制作#インタビュー#フリーランス投稿日2023年11月27日更新日2024年12月14日opusr Creator's Voice vol.6オプサーで活躍されているクリエイターの皆様へ、クリエイターとしての想いやオプサーとの関わりについて語っていただくインタビュー企画《opusr Creator's Voice》。今回は matsuoka さんへ、オプサーが独立までの経緯や、オプサーを通じて実現した案件について聞かせていただきました。
企業の声
- 企業の声
40年続く化粧品ブランドを蘇らせたクリエイティブの力-株式会社デジタルガレージ
#上場企業#広告代理店投稿日2024年10月09日更新日2024年12月14日オプサーでは広告代理店様とコンペから伴走する形もあります。今回はオプサー登録アートディレクターがコンペから参画し、受注に至った事例を株式会社デジタルガレージの片桐 隆信 氏にインタビューしました。株式会社デジタルガレージ片桐 隆信音楽専門商社にてバイヤー・セールスを担当した後、広告会社へ転職。資生堂・大塚製薬・ANA・PARCOといったナショナルクライアントへOOHを中心にクリエイティブ・デジタル領域を提案。その後デジタルガレージへ移り、クリエイティブ・新規技術(web3・AIなど)を使ったナショナルクライアントのマーケット開発を推進。企業の声とは、オプサーをお使いいただいている企業の皆様へ、実際にオプサーを利用されてみてのご感想や、オプサーの活用方法について伺う導入企業インタビューシリーズです。
- 企業の声
デザイン投資の価値を実感できた ― ALL STAR SAAS FUND
#VC#空間デザイン#インタビュー投稿日2024年02月28日更新日2024年12月14日オプサーユーザーの企業へ、利用した感想やより良い活用法を伺うインタビューシリーズ。今回は、クラウドサービスを活用してソフトウェアを提供する「SaaS(※1)」企業を専門的に投資・支援するVC(※2)の「ALL STAR SAAS FUND」が2023年11月9日に開催したカンファレンスをフィーチャー。ALL STAR SAAS FUNDを代表として投資事業を務める前田ヒロさんと、同VCのブランディングやマーケティングのトップである小林千尋さん、そしてオプサー登録クリエイターでハイフン(HYPHEN)の代表・原健三さんを招きました。聞き手は、オプサーを運営する ヒューリズムでCEOを務める多湖大師です。大規模オフラインイベント「ALL STAR SAAS CONFERENCE 2023」においては、ウェブサイトや会場設計・意匠に至るまで、リアル/ウェブを横断して、クリエイティブ全般をオプサーを通じてマッチングしたHYPHENと推進。今回の実施を踏まえ、本業である投資事業の観点から「デザインへの投資価値」をテーマに、その有用性や重要性を伺いました。※1 SaaS:サース。“Software as a Service”の略※2 VC:ベンチャーキャピタル。ベンチャー企業やスタートアップに出資する投資会社
- 企業の声
求める条件に精度高くマッチするデザイナーをスピーディーに決定 ― 株式会社マネーフォワード
#上場企業#UIデザイン#UXデザイン#インタビュー投稿日2023年12月01日更新日2024年12月14日オプサーをお使いいただいている企業の皆様へ、実際にオプサーを利用されてみてのご感想や、オプサーの活用方法について伺う導入企業インタビューシリーズ。今回は株式会社マネーフォワードの足立さんと、オプサー登録クリエイターで、マネーフォワード社の業務を請け負うフリーランスデザイナーの長井さんにお話を伺いました。
オプサーニュース
- ニュース
幕張メッセ開催のコンテンツ東京2024に出展します
#オフラインイベント投稿日2024年11月13日更新日2024年11月13日クリエイターマッチングサービス「オプサー」を運営する、株式会社ヒューリズムは「コンテンツ東京2024」に出展いたします。本展示会は6つの専門展で構成された日本最大のコンテンツビジネス総合展で、2024年11月20日(水)~11月22日(金)の3日間で幕張メッセにて行われます。コンテンツ制作、映像・CG制作、ブランディング、マーケティング、権利、IT、最先端の表現技術などが出展しており、メディア、エンターテイメントや企業の広報・マーケティング、商品企画部門の方々が来場します。
- ニュース
【2024年11月27日(水)開催】株式会社アマナ主催セミナーに弊社代表取締役 多湖が登壇いたします
#オフラインイベント投稿日2024年10月31日更新日2024年10月31日生成AIの時代においてクリエイターが発揮すべき創造性と、それをキャリアにどう結びつけていくべきかを深掘るワークショップに株式会社ヒューリズム代表取締役の多湖が登壇します。詳細はこちら本プログラムは、クリエイターと企業が作品から繋がれるマッチングプラットフォーム“オプサー“を運営する多湖大師が登壇し、現代クリエイターにとっての新たなキャリアパスのヒントの発見を目指します。AI活用やクリエイティブ業界に関心のある方、未経験の方も歓迎いたします。どうぞお気軽にご参加ください。
- ニュース
【2024年11月1日(金)開催】「X・Salon」第4回に弊社取締役 諸石が登壇いたします
#オフラインイベント投稿日2024年10月30日更新日2024年10月30日各所で価値を生み出している若手マーケターを中心に、豪華4セッションを行う第4回X・Salonに、株式会社ヒューリズム取締役の諸石が登壇します。X・Salon公式サイトはこちら「X・Salon」は、平日夕方に、マーケティングやDXに関わる昨今の重要テーマを取り上げ、世代を問わず広く知見の共有と交流を行う場として、次世代のマーケティングのあり方を議論・対話するカンファレンス「MARKETING・X」からスピンアウトして誕生いたしました。関西圏を中心に定期的に開催しています。
ナレッジ
- クリエイター
【2024年版】デザイナーの種類一覧!年収や仕事内容を徹底解説
#デザイナー投稿日2024年12月02日更新日2024年12月14日「デザイナー」と一言で言っても、Web、グラフィック、UI/UXなど、その種類は多岐に渡ります。華やかなイメージのあるデザイナーですが、それぞれの仕事内容や必要なスキル、年収はどのくらい違うのでしょうか? 本記事では、2024年最新版として、デザイナーの種類を徹底解説します!
- クリエイター
Webディレクターとは?仕事内容やWebデザイナーとの違いも徹底解説
#Webディレクター投稿日2024年12月02日更新日2024年12月14日Webサイトの企画から制作、運用まで幅広く携わるWebディレクター。その仕事内容や必要なスキル、キャリアパスに興味はありませんか?デジタル化が進む現代社会において、Webディレクターの需要は高まる一方です。未経験からでもチャレンジできる可能性があり、年収アップの機会も豊富なこの職業。あなたも、クリエイティブな仕事に携わりながら、ビジネスの成功に貢献するWebディレクターとしての道を歩んでみませんか?この記事では、Webディレクターの魅力や具体的なキャリアパスについて徹底解説します。
- クリエイター
クリエイティブディレクターとは?仕事内容や昇進するための必須スキル
#クリエイティブディレクター投稿日2024年12月02日更新日2024年12月14日クリエイティブディレクターとは、どのような役割を持つ職業なのでしょうか?実際にはどのようなスキルが求められ、どのようなキャリアを経てそのポジションにたどり着くのでしょうか?クリエイティブな仕事に憧れる人や、キャリアの転換を考えている方にとって、クリエイティブディレクターの世界は魅力的である一方、漠然としたイメージしか持てないことも多いでしょう。本記事では、クリエイティブディレクターという職種の全体像に迫りながら、その具体的な仕事内容や必要なスキル、キャリアの築き方について解説します。